株式会社東京セントラルからのお知らせです。
**様
株式会社東京セントラルにて保険のご契約をいただき、ありがとうございます。
マネーや暮らしに役立つ情報をお届けさせていただきます!
4月1日から、140年ぶりに成年年齢が20歳から18歳へと引き下げられます。
民法が定める成年年齢には「一人で有効な契約をすることができる年齢」と「父母の親権に服さなくなる年齢」の二つの意味があり、4月からは親の同意なしに一人で様々な契約ができるようになります。
では、これまで20歳で認められていた年齢要件を伴う制度が全て18歳に引き下げられるのかというと、実はそうではありません。
「今まで20歳以上であればOKだったものは今後18歳から全てOK」と認識してしまっている人は注意が必要です。
今回の変更点は以下の通り。
【18歳になったらできること】
・親の同意なく自分の意思で契約ができる
(クレジットカードを作る、ローンを組む、一人暮らしの部屋を借りる等)
・10年有効のパスポートを作る
・結婚
(女性の結婚可能年齢が16歳から18際に引き上げられ、男女ともに18歳から可能)
・公認会計士、司法書士、医師免許などの国家資格の取得
【これまで通り20歳からで変わらないこと】
・飲酒、喫煙
(健康面への影響や非行防止、青少年保護等の観点から、現状維持)
・競馬、競輪、オートレースなどの投票券を買う
(非行防止、青少年保護等の観点から、現状維持)
・養子を迎える
・大型、中型自動車運転免許の取得
・国民年金の被保険者資格
すでに改正に向けた動きの一つとして18歳と19歳をアルバイトとして採用する際の保護者の同意を見直す(不要とする)企業も出ているようです。
他にも、18歳が一人で契約できるようになるため、今まで以上に悪質な業者による消費者トラブルが発生しやすそうですね。
お子様がいるご家庭は、消費者庁「消費者教育ポータルサイト」に高校生向け教材「社会への扉」なども公開されていますので、親子で学ぶツールにしてみるのもいいかもしれません。
<ご参考までに>
法務省民事局参事官室:民法改正成年年齢の引下げ?若者がいきいきと活躍する社会へ?2022年4月1日から、成年年齢は18歳になります。
消費者庁「消費者教育ポータルサイト」:「社会への扉―12のクイズで学ぶ自立した消費者―」 |