株式会社東京セントラルからのお知らせです。
**様
株式会社東京セントラルにて保険のご契約をいただき、ありがとうございます。
マネーや暮らしに役立つ情報をお届けさせていただきます!
今年は全国的に梅雨入りが早めの傾向にあるようですが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?梅雨といえば、気になるのが湿気、そしてカビ。
今回は快適に梅雨の時期をお過ごし頂けるよう、カビ対策のポイントを3つに絞ってご説明します!
1、「見えた」なら即清掃!
一般的な家庭で見られるカビは約30種類。さらに大別すれば3種類になります。
黒カビ:お風呂場などで頻繁に見られます
赤カビ(酵母):水周り全般で見られます
青カビ:カビ臭いニオイの原因になっています
目で見えるサイズのカビは、既に繁殖が進んだコロニー(集落)です。
見つけたら即掃除をしましょう。
そんな時に役立つのが「消毒用エタノール」スプレー。
1)消毒用エタノールスプレーを噴霧した布でカビを拭う
2)再度カビに直接スプレーして綺麗な布で拭き取る
3)拭いた布をビニール袋などで密封して捨てる
2、カビの好物を徹底排除
「カビのエサ」=汚れ全般を放置すると、繁殖してしまいますので、梅雨から真夏の時期はなるべく【掃除の頻度を増やすこと】でカビの繁殖が軽減されます。
特にカビの繁殖しやすい「水分」の豊富な箇所には注意をしましょう!
3、多湿はNG、換気・ドライを活用
湿度が60%以下になるだけでもカビの増殖力は大幅ダウンします!
晴れ間の換気を逃さない・エアコンで調節するなどして繁殖しづらい環境にしましょう。
梅雨の晴れ間に風通しをすると、じめじめした気持ちも晴れやかになりそうですね!
この時期にしっかり対策をして、気持ちよく初夏を迎えましょう。
<ご参考までに>
梅雨のカビ対策3つの危険ポイント!気を付けたいカビ発生場所
梅雨の楽しみ方・やっておきたい家事や暮らしの対策 |